【ベーシックインカム】スイスでの試み 否決
こんにちは(」・ω・)
コイケヤです!
スイスで国民投票が行われましたが残念ながら否決された「ベーシックインカム」について記事にしていきたいと思います。
そもそも、「ベーシックインカム」とは何ぞや?
って方もいるかもしれません。
急激に時代が進むなかで時代の先を走るヨーロッパ諸国の目論見とは…
この記事で少しでも「ベーシックインカム」について興味をもってもらえたらと思います。
それではどうぞ!
1.「ベーシックインカム」とは…
「ベーシックインカム」とは何でしょうか。
「ベーシックインカム」とは、政府が全国民に対して最低限の生活に必要とされる現金を定期的に支給する制度のことを言います。
この財源は、社会保障制度や年金制度を廃止して捻出されるとされています。
フィンランドではすでに2017年から実験的に「ベーシックインカム」が開始されるようです。
給付額は月額800ユーロ(日本円で約10万6400円)あたりではないかということです。
ウィキペディア様に聞いてみました!
メリット・デメリットは…
メリットは社会保障制度の簡素化や経済活動の活発化など様々です。
一個人としては、お金に縛られることなく個人が活動できることが大きいメリットだと感じています。
インターネットが出現して個の力が強調される時代の流れにのった政策だと感じています。
その一方で、批判の声もあるのが現実です。
財源を本当に捻出できるのか。
現在の労働者の賃金相場は生活にかかかるコストから決められている。
そのため、「ベーシックインカム」が導入されると、低賃金で人を雇うようになってしまう。
などの意見もあります。
参考動画
少し長い動画ですが、ぜひ。
ベーシックインカム 激論 堀江貴文 東浩紀 他 1
ベーシックインカム 激論 堀江貴文 東浩紀 他 2
ベーシックインカム 激論 堀江貴文 東浩紀 他 3
2.まとめ
「ベーシックインカム」について、私は賛成です。
食料の生産技術や、IT技術の向上、ロボット技術の向上が進む時代で今まで必要だった労働力は確実に減ってきています。
リスクを抱えることができずに、夢を実現できない人の後押しになると考えています。
この政策によって、人間がより多くの富を生み出すきっかけになればと思っています。
それでは!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の記事はどうだったでしょうか?
意見や質問はコメント欄もしくは下記のメールアドレスでよろしくお願いします(^0^)/
try1ordan@@yahoo.co.jp←@を一つ除いてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも、ブログを見ていただいてありがとうございます^^
ブログランキングへの投票(ワンクリック)お願いします!!
1日1回のあなたのワンクリックが明日の更新意欲につながります☆