パチンコに負けないためには…!?【知識介入編】前半
こんにちはヽ(^0^)ノ
学生時代から昼間の時間帯に勉強できなかったコイケヤです。
ブログを書いたりするのも、どうしても昼間は苦手です(^^;
コイケヤは夜行性なのかもしれないです笑
今回の記事では、前回の続きになります。
パチンコの知識介入について記事を書いていきます。
パチンコで勝つためには、台に座る前になぜ勝てるのかを知っていなければいけません。
継続して、長い目で見て勝つことを学んでいきましょう^^
前回の記事を見ていない方はこちらからどうぞ( ^ω^)
それではどうぞ!
まず、パチンコで勝つために必要なことは正しい方法を知って、その正しい方法を繰り返すことです。
おそらくパチンコで勝つには、この方法しかないですかね。。
(遠隔とかがあれば別でしょうが…)
今回は【知識介入編】として正しい知識を身につけていきましょう♪
まず、知っておくべき項目をまとめてみます。
1.打つ台のスペック
2.釘読み
3.仕事量の計算
4.お店の換金率
一度に説明してしまうと内容がパンパンになってしまうので、2部構成にします!
今回の記事内では、1.打つ台のスペック、2.釘読みについて解説していきます。
1.打つ台のスペック
打つ台のスペックといってもこの中もいくつか項目に分かれます。
①確率
②形状
③賞球数や電サポなど
『①確率』
MAXタイプ(1/399)から甘タイプ(1/99.9)などのことですね。
『②形状』
パチンコ台を製造しているメーカーさんによって違いがあることが多いです。
アタッカーの位置などの違いで、大当たり中に右打ちをする台もありますね。
上級者になると、このメーカーはステージが強いや、スルーがよければイイ台だなどが分かっていきます。
『③賞球数や電サポなど』
台それぞれでヘソ・電チュー・アタッカーに入った時に出てくる玉の数が違います。
また、アタッカーの入賞数やR数、電チューの開放パターンや制御なども変わってきます。
この点については、最初は分からなくて苦労される方も多いかと思います。
しかし、メーカーによって同じものや似ているものがありますので、慣れれば覚えていけるかと思います。
上級者になると、セグを判断しながら打ち出すこともするので、セグも覚えるようになりますね。
コイケヤは台のスペックを確認する際は、パチンカーズネットというサイトを利用させていただいています。
パチンカーズネット
http://777-pachinko.com/
今回は、内容には触れませんが仕事量を計算する際にもこちらのサイトを利用させていただいています。
台の検索もしやすく、スマホにも対応しているので大変便利かと思います。
2.釘読み
釘読みについては、基本となるのはどのように釘が配置されていたらより多くの玉がヘソに入るか。
または、スルーを通るか、電チュー・アタッカーに入るか。
このことを考えることが基本となってきます。
お店側は、台の回転率を調整するために釘の位置を変えてきます。
(↑実は違法らしいです(°д°)!)
お店側が台の釘を調整をするのですが、いろいろなところに手をつけてしまうとお店側も台を調整しきれなくなります。
ということは、お店側が釘を調整してくる場所というのはだいたい決まってきます。
代表的なところでは、ヘソ、風車、スルー・電チュー・アタッカー周りをいじったりすることが多いようです。
(お店によって癖があるので、それを読みきれてしまえば簡単になってきますね☆)
具体的な見る部分が載っている他サイトさんもありますが、物理理的にここがこうだったら…と自分で考えることが大切だと思います。
今回の記事は、以上になります。
内容が硬すぎて疲れてしまいましたね(^^;
ひと休憩してから、次の記事を読んでみてくださいね^^
次回は、この続きとして後半をお送りします!
それでは!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の記事はどうだったでしょうか?
意見や質問はコメント欄もしくは下記のメールアドレスでよろしくお願いします(^0^)/
try1ordan@@yahoo.co.jp←@を一つ除いてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも、ブログを見ていただいてありがとうございます^^
ブログランキングへの投票(ワンクリック)お願いします!!
1日1回のあなたのワンクリックが明日の更新意欲につながります☆
釘調整は違法なんですよねーw
これ知った時ビックリしました。
検査時は所轄の持ってきた棒ゲージを使って釘と釘の間に引っ掛かりがあるとアウトだったりします。
(その他賞球やスルー等を釘幅を調べられます)
さすが、まさきちさんはお詳しいですね!
棒ゲージなるものがあるんですね(°д°)
引っ掛かりの有無で調査をするのであれば、ガバ空きなら問題はないんですかね笑
自分も初めて釘調整が違法と知ったときは驚きでした^^;
釘調整が違法で完全に取り締まったら、ほぼ全国のパチンコ屋が潰れてしまいますよね(゚ω゚*)