恋をしました。
こんにちは!
最近、恋をしてしまったコイケヤです(」・ω・)
知人の紹介で初めて出会いましたが、正直初対面はパッとしませんでした。
しかし、対話をかさねるうちに心が吸い取られていきました。
それでは、どうぞ!
そう、コイケヤは恋をしました!
そのお相手は…
ズバリッ!!
変な期待をさせてしまった人、、、
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
羽根物は面白いという話は前から聞いてはいましたが、これほどとは思いませんでした^^;
ゲーム性はいたってシンプルでVの穴に玉をいれるだけ!!
また、音楽や効果音もシンプルでなお良しでした^^
『シンプル・イズ・ザ・ベスト!』とはまさにこのことでしたね!!!
しかし、シンプルなものこそ奥が深いというもので、役物の中で躍動する玉の動きは、、
まさに、、、
『無限大』
だと思いました。
無限大ということは、逆に言うと台の値段を付けるのが難しいということも言えますね。
羽根物の場合は、期待値を測るのは難しいので仕事量を確認する感じになってしまいます。
役物確率に関しては、寝かせが大きく関係するのかなと感じてます。
寝かせは枠組みである木によって左右されることがあるので、その日の湿気の具合などでも変わってしまうのではないでしょうか!?
また、このトキオデラックスという台はラウンド振り分けも物理的要素が加わっているので、不思議と16Rばかりいく台もあるそうですね(゚д゚)
そんな台に出会ったらさぞかし楽しいこと間違いなしです!
(羽根物チート台をさがす旅をしてみたいものです笑)
初打ちの時は、釘がガバ空きで寄りもよく、鳴き・拾いともに安定したので気持ちよく遊戯できました。
また、羽根物の状況が良いとハネデジに比べて勝率も安定するのがなお良しでした!
(毎日打てるのなら、毎日打ちたいですね~♪)
安定は、羽根物の大きな魅力ですね^^
そんなこんなで、羽根物に恋したお話でした^^
それでは。
P.S.
コイケヤの兄は100m走で全国大会に出たりしていました。
コイケヤは学生の頃100m走のどこがおもしろいのかなぁと思っていました。
(ちなみに、コイケヤはバスケをやっていたので球がないと走れない人間です笑)
しかし、兄の話を聞くと…
「100mという短い距離をいかに速く走り抜けることができるか。その100mの中にたくさんのストーリーが詰まっている。」
と言っていました。
これは、羽根物にも同じことが言えるのかなと思います。
最近の台を否定するわけではありませんが、原点回帰した台が登場することをコイケヤは願っています^^
P.S.2
今は、100m走の奥の深さにおもしろさを感じています!
一度、世界陸上を見に行きたいコイケヤでした(´∀`)
それでは。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の記事はどうだったでしょうか?
意見や質問はコメント欄もしくは下記のメールアドレスでよろしくお願いします(^0^)/
try1ordan@@yahoo.co.jp←@を一つ除いてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも、ブログを見ていただいてありがとうございます^^
ブログランキングへの投票(ワンクリック)お願いします!!
1日1回のあなたのワンクリックが明日の更新意欲につながります☆