様々なお金の稼ぎ方
みなさん、こんにちはコイケヤです。
この記事を書いているころは、非常に寒くなってきています。
そろそろ、こたつの季節でしょうか。
それでは、今回のメイン「様々なお金の稼ぎ方」について書いていきましょう!
お金の稼ぎ方と言われても様々なお金の稼ぎ方があると思います。
しかし、大きく分けるとお金の稼ぎ方には2つの種類に分けられます。
1つ目は、雇用をしてもらいお金をもらうこと。
いわゆる、バイトやパート、公務員などもその中に入ります。
2つ目は、自分で商品を作成しお客さんに買ってもらって利益を得る方法です。
自営業の方や、会社の社長さんなんかがこれにあたりますね。
この2つ以外にも、お金を稼ぐ手段はありますが多くがこの形でお金を稼いでいます。
現代の日本では、圧倒的に前者の人口が多くを占めています。
これらメリット、デメリットをあげてみましょう。
(○…メリット、×…デメリット)
~前者~
○…定時に働き言われたことをその通りに行えば、安定してお金を稼ぐことができます。
×…安定したお金を稼ぐことはできるが、多くのお金を稼ぐことを目指すことは難しい。
~後者~
○…稼ぐお金に上限はなく、アイディア次第では多くのお金を稼ぐことができる。
×…安定したお金を稼ぎづらい。自ら行動を起こさなければならない。
簡単に上げるとこのような感じでしょうか。
私の意見をあげると…
今の日本の社会は、良いサラリーマンになることが普通とされているような気がします。(これはあくまで私の意見です。)
また、日本の教育も良いサラリーマンを育成することが中心となっています。
現に、アメリカの教育では当たり前のように投資についての授業がありますが、日本では大学の経済学部などに所属でもしないと学ぶことができません。
私は、前者になることが嫌だなと感じたので、現在後者になるべく勉強をしています。
みなさんはどうでしょうか?
現に、「今、会社で雇用されていますよ。」という方は多いのではないでしょうか?
どちらのお金の稼ぎ方にしろ、間違いはありません。
自分の好きな方を選ぶことが大切だと思います。
今回の記事は、このあたりで区切りますね。
次回は生きる構造化の2番である「人とつながりを持つこと」についての記事を上げていきます。
それでは、また次回もお楽しみにしてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の記事はどうだったでしょうか?
意見や質問はコメント欄もしくは下記のメールアドレスでよろしくお願いします(^0^)/
try1ordan@@yahoo.co.jp←@を一つ除いてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも、ブログを見ていただいてありがとうございます^^
ブログランキングへの投票(ワンクリック)お願いします!!
1日1回のあなたのワンクリックが明日の更新意欲につながります☆